昨日は6枚デッキを3種類試して来ました。
対戦数が多いので詳細は割愛;
ちなみにまだまだ6品のサブICで。
・蜀6枚
NSR劉備・UC法正・R魏延・SR孫尚香・Rホウ統・UC簡雍
戦績:××○
高知力伏兵2枚は非常に便利だなと痛感。
ただし法正は早めに踏ませないと戦力不足になる;
3戦目まで後方指揮を打つタイミングが判らず、
あっさり負けていた。。
連環の法+連環の計からの無血開城は入る可能性有り。
ただし相手に反撃の時間を与えるとまずカウンターで敗北。
諸刃過ぎる気がしますね。。
使用感はそんなに悪くなく、使いこなせるようになれば
5品位なら戦えそうでした。
後方指揮から奮起の大号令に繋げると熱い。
連環の計との使い分けを上手くすれば全軍突撃や董卓デッキ、
田豊デッキにも対抗できそう。後は周瑜か。。
・魏袁6枚
R曹操・R郭嘉・C郭皇后・R田豊・SR甄洛・C審配
戦績:×○×
こちらは後方指揮+隙無き攻勢をきちんと6枚に掛ければ
非常に強力。状況に合わせて弱体化の小計も使用する形。
相手が迂闊に張り付いた場合は外堀決壊を。
対全軍突撃戦で無双呂姫・馬超・侯成を流したのは熱かったw
こちらも伏兵2枚を上手く当てておかないと厳しめ。
士気9の時点でどちらかでも伏兵のままだと計略を使用するか
結構迷う;
後は、士気9貯まる頃に全体が揃うように撤退を調整しないと
大変だったり。相手の先打ちの計略には外堀決壊狙いに
なってしまいがちなのが厳しいか;
・破滅傾国・改
SR貂蝉・UC皇甫嵩・UC周倉・R陳宮・SR呂姫・C魏続
戦績:○○×
昔構築した悪鬼傾国デッキの6枚バージョン。
悪鬼の由来である華雄がいないので破滅傾国。
当時も皇甫嵩・呂姫入り6枚構想は考えてましたが
天下無双・改に今程の性能が無かったので実現せず。
使用感はかなり良し!
破滅的な献策の使用できない状態で天下無双・改の選択肢があるのは
非常に心強い。開幕に援軍等を打たれても卑屈な急襲がありますし。
登録順を調整して献策の優先を皇甫嵩にしておくのがミソ。
貂蝉の知力7もポイントで、赤壁にも徐庶のピンポイント落雷にも
耐えてくれました。生きてさえいれば城は削れるので。
また、相手が焦って貂蝉を狙いに固まった場合は天下無双・改で
殲滅できたりと、悪鬼傾国よりも対応力が上がった感じ。
破滅傾国・改はメインで使用してみようかと。
全軍突撃や董卓デッキに当たっていないのでどこまで戦えるかは
まだ判りませんが;
2枚の槍で防げれば良いのですが。。
そういえば甘皇后デッキを最近見なくなりましたw
あのデッキは難易度が高いので強いと思って使ってみたら
勝率が下がったというプレイヤーも多かったのではないかと。
使いこなせた人は自ずと上品に上がるでしょうから
上品ならまだ見るのかな?
ではでは、また次回~
